[PR]
2025.05.13 Tuesday 01:11
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
複数同時
2011.02.18 Friday 13:04
おはようございます。演劇担当の橋本です。水曜担当が気が付けば金曜。月曜日に出たジャンプがなくなるかなくならないかな曜日になりました。ごめんなさい。
この間は武蔵大学写真部の方々と江古田で飲みました。
今回ブルーノは割と写真部の部室や暗室を稽古場として使わせて頂いてるのですが、このサークルというか部活というか他学科なのに集まっているというか、そんなもろもろがなんで、大学生!青春!とかそんなパステルイメージを抱かせてしまうのか。
いや、僕が率いるブルーノプロデュースも年齢も性別も大学も学部も、ましてや国籍だってごった煮なのに、なんでパステルしてないのか。
青春がパステルって誰が決めたんだって話ですが、いたなさ全開のモノクローム的な青春を目指して頑張ります。
稽古はどのチームもすすんだりすすまなかったりして、僕的にスゲー楽しくやってます。
複数同時に演劇作ってると、稽古しない日が続くチームを美化したり不安になったりしますが、稽古が続くとそれはそれで美化したり飽きたりするので、無理にチームの進行状態とか比べたりすると落ち込むので、複数同時に演劇作る人は気をつけたほうがいいと思います。あれ、誰に何を伝えたかったんだろう。
あ、そうそう。そもそも複数同時に演劇は作っちゃいけません。
暗室で複数同時に写真現像する人っているのかな。

水曜担当 橋本清
この間は武蔵大学写真部の方々と江古田で飲みました。
今回ブルーノは割と写真部の部室や暗室を稽古場として使わせて頂いてるのですが、このサークルというか部活というか他学科なのに集まっているというか、そんなもろもろがなんで、大学生!青春!とかそんなパステルイメージを抱かせてしまうのか。
いや、僕が率いるブルーノプロデュースも年齢も性別も大学も学部も、ましてや国籍だってごった煮なのに、なんでパステルしてないのか。
青春がパステルって誰が決めたんだって話ですが、いたなさ全開のモノクローム的な青春を目指して頑張ります。
稽古はどのチームもすすんだりすすまなかったりして、僕的にスゲー楽しくやってます。
複数同時に演劇作ってると、稽古しない日が続くチームを美化したり不安になったりしますが、稽古が続くとそれはそれで美化したり飽きたりするので、無理にチームの進行状態とか比べたりすると落ち込むので、複数同時に演劇作る人は気をつけたほうがいいと思います。あれ、誰に何を伝えたかったんだろう。
あ、そうそう。そもそも複数同時に演劇は作っちゃいけません。
暗室で複数同時に写真現像する人っているのかな。
水曜担当 橋本清
PR
17歳とお話をする
2011.02.16 Wednesday 17:09
17歳
えーと、あの頃の私・・・って言っても3年前だからつい最近のことだけど
私にとってはこの3年間が一番の変化の時期でした
あの時の私は人と関わることが大嫌いでした
でもひとりは嫌いだから、本当は関わりたいんだけど恐い、というような感じ
それがそれが今になってようやく人が好きになって
たくさんの人としゃべりたくて
あの時よりずっとずっとたくさんのことを話せるようになった
こうなれるまで色々あった濃い3年間でしたが、長くなるので・・・
話すことは難しいけど楽しい
もっともっと色んな人と話したい
昨日は5限後の音楽で飲み会でした~
楽しすぎて思わず飲みすぎちゃいました・・・
ブログ更新遅れてごめんなさい

火曜担当 上城千枝
えーと、あの頃の私・・・って言っても3年前だからつい最近のことだけど
私にとってはこの3年間が一番の変化の時期でした
あの時の私は人と関わることが大嫌いでした
でもひとりは嫌いだから、本当は関わりたいんだけど恐い、というような感じ
それがそれが今になってようやく人が好きになって
たくさんの人としゃべりたくて
あの時よりずっとずっとたくさんのことを話せるようになった
こうなれるまで色々あった濃い3年間でしたが、長くなるので・・・
話すことは難しいけど楽しい
もっともっと色んな人と話したい
昨日は5限後の音楽で飲み会でした~
楽しすぎて思わず飲みすぎちゃいました・・・
ブログ更新遅れてごめんなさい
火曜担当 上城千枝
巨大暗室
2011.02.15 Tuesday 00:20
いつかの景色と記憶が焼き付けられていく。
畳一帖分程の印画紙に反転した不気味なネガが写し出されるのをぼんやりと眺めていた。
これほどの大きさになると備え付けの暗室では収まらないので、スタジオ全体を擬似暗室にする。
感光しないようにオーディオを止めると、完全な闇と静寂に支配される。目を凝らすと、スタジオの隅でセーフライトの明かりが浮かび上がってくる。いつもの暗室じゃない。手を伸ばしても何も触ることができない。すくんで足が動かない。仕方なくしゃがみ込みと、目の前いっぱいに過去の光景がフラッシュバックされる。脳の中に身体が溶け込まれ、姿形を保つことが許されない。
写真はいつもそうだ。喜劇も小説も映画も思いのまま好きな未来を描かれる。写真は過去しか描けない。絶対的なアイデンティティの確立と共に、いやがおうでも自分と対面させられる。
その瞬間、ふいに後ろから肩を叩かれる。
あなたはだあれ?

…との文章を飯塚君が送ってきました。
お前はトトロかと返信しておきます。
巨大暗室体験したい方ぜひお越しください。
月曜担当 宇野憲太郎
畳一帖分程の印画紙に反転した不気味なネガが写し出されるのをぼんやりと眺めていた。
これほどの大きさになると備え付けの暗室では収まらないので、スタジオ全体を擬似暗室にする。
感光しないようにオーディオを止めると、完全な闇と静寂に支配される。目を凝らすと、スタジオの隅でセーフライトの明かりが浮かび上がってくる。いつもの暗室じゃない。手を伸ばしても何も触ることができない。すくんで足が動かない。仕方なくしゃがみ込みと、目の前いっぱいに過去の光景がフラッシュバックされる。脳の中に身体が溶け込まれ、姿形を保つことが許されない。
写真はいつもそうだ。喜劇も小説も映画も思いのまま好きな未来を描かれる。写真は過去しか描けない。絶対的なアイデンティティの確立と共に、いやがおうでも自分と対面させられる。
その瞬間、ふいに後ろから肩を叩かれる。
あなたはだあれ?
…との文章を飯塚君が送ってきました。
お前はトトロかと返信しておきます。
巨大暗室体験したい方ぜひお越しください。
月曜担当 宇野憲太郎
よくある話で
2011.02.14 Monday 01:03
ブログもそろそろネタ切れなのではと危惧されそうですが、そんなことはありませぬ。と言ってみるが実は結構ないのではないかと不安になってます。

私の17歳、というと高校二年とか三年の時ですね。今考えると、この年はすごい足元がぐらついた年で、かつ、がんじがらめになって色々と無茶してた頃だったなーと思います。
今考えたらぞっとします。生き急いでるにもほどがあるわ。
でも、それだけ生き急いでいたわりに、得られたものは確かにあるはずなのに、こう心というか身体にストンと落ちていない感覚がずっとあって。最近になってようやく浮遊していたものが私の所まで降りてきてくれました。
何ででしょう。手元にあってほしいと思っている時にはなかなか届かない所にあって、忘れた頃に心にストンと入り込んでくるもんなんですね。
すきです。井上陽水。
日曜担当 向山順子
私の17歳、というと高校二年とか三年の時ですね。今考えると、この年はすごい足元がぐらついた年で、かつ、がんじがらめになって色々と無茶してた頃だったなーと思います。
今考えたらぞっとします。生き急いでるにもほどがあるわ。
でも、それだけ生き急いでいたわりに、得られたものは確かにあるはずなのに、こう心というか身体にストンと落ちていない感覚がずっとあって。最近になってようやく浮遊していたものが私の所まで降りてきてくれました。
何ででしょう。手元にあってほしいと思っている時にはなかなか届かない所にあって、忘れた頃に心にストンと入り込んでくるもんなんですね。
すきです。井上陽水。
日曜担当 向山順子
続き
2011.02.13 Sunday 06:57
先週の記事から。
僕は美大を諦め、武蔵大学という私立大学へ通うことになりました。
でも写真は何がなんでもやろうと決めていました。
それで写真部へ。
この5限後の音楽はあのアトリエの先生に見せたい。
覚悟、します!
土曜 飯塚祐基